topics

トピックス

  • サービス

(支援終了)持続化給付金お問い合わせサービス

目次

新型コロナウイルスの感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧となる、事業全般に広く使える、給付金を支給することが発表されました。

ここで何もできなければ何のために専門スキルを磨いてきたんだ!という想いで、微力ながらなんとか世の中の役に立ちたいと思い、「完全無料」で「持続化給付金お問い合わせサービス」をさせていただきます。

こちらは、前年同月比で売上が50%以上減少した個人事業主および中小法人の方に、個人事業主であれば最大100万円、中小法人であれば最大200万円が支給されるものです。

こちらも「東京都感染拡大防止協力金」と同様、融資とは異なり「もらえる」ものなので、対象者の方はぜひお申し込みください。


支給対象
・中小法人(資本金10億円未満もしくは従業員が2,000人以下)
・個人事業者


支給金額
・中小法人:上限200万円
・個人事業者:上限100万円
給付額の算定方法は以下の式となります。

前年の総売上(事業収入)-(前年同月比▲50%月の売上×12ヶ月)


この金額と上限額を比較し、小さい方が支給金額となります。


申請要件
【事業開始日】
2019年12月31日以前から事業収入(売上)を得ている
【継続意思】
今後も事業継続意思がある
【売上減少】
2020年1月以降、新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により、前年同月比で事業収入が50%以上減少した月(対象月)が存在する


申請期間
令和2年5月1日から令和3年1月15日まで


弊社による支援内容

申請要件の確認や申請方法でご不明な点についてお答えさせていただきます。
例えば、

・申請要件を満たしているかわからない、、、
・申請方法がよくわからない、、、
・何月を対象月にするのがいいのだろう、、、

料金
完全無料

申込

弊社による支援をご希望の方は、以下リンクよりお申し込みください。
■申込ページ
(支援は終了しています)

関連ページ
■サービス概要
持続化給付金お問い合わせサービスページ

■よくある質問
持続化給付金に関するよくあるお問合せ

BlueWorksGroup

BlueWorksGroupは、「専門家をもっと身近に。手軽に。」をモットーに、東京・大阪・名古屋に拠点を構えるプロフェッショナル集団です。若手の公認会計士・税理士・弁護士が所属し、会計・監査・税務・法務の専門性を活かしてサービスを提供。個人事業主からIPO準備企業・上場企業まで、さまざまな成長フェーズの企業をサポートし、「身近な専門家」として企業を支援しています。

BlueWorksGroup BlueWorksGroup