Work Hard, Play Hard
全力で働き、全力で楽しむ
人生を豊かにする仕事を
私たちは、「Work Hard, Play Hard」の精神を大切にしています。
仕事に本気で向き合い、全力で取り組むからこそ、人生を心から楽しむことができる。
その考えが、私たちの働き方の土台にあります。
メンバー全員が、Blue-collar(青い襟)の精神で、
現場に立ち、手を動かし、汗をかきながら、泥臭く価値を生み出す。
机上の理論に終わらず、実務に根ざした行動力と誠実さをもって、
クライアントの課題に真摯に向き合っています。
この姿勢こそが、私たちBlueWorksの名前の由来でもあります。
自分の人生を豊かにし、周囲を笑顔にする仕事を
――そんな環境で、共に成長しませんか?
BlueWorksGroup BlueWorksGroup

-
01.
高付加価値で高品質なサービスを
提供できる組織 -
02.
所属する人が常に成長していて、
真に優秀であること -
03.
ビジネス意欲が高く、常に新規事業にチャレンジする組織であること -
04.
一定の規模・体力がある
組織であること

BlueWorksGroupとは

BlueWorksGroupは、会計・監査・税務・法務の専門家が集結した、士業によるプロフェッショナルファームです。
会計人材不足、経営人材の欠如など、私たちは今まさに多くの企業が直面している構造的な課題に向き合い、グループの連携力と実行力をもって、実践的な解決に取り組んでいます。
私たちは、単なるサービス提供者にとどまらず、社会課題の解決を通じて、価値ある変化を生み出すMission達成型の組織であることを重視しています。
こうした志を持つことこそが、プロフェッショナルファームとしての持続可能性(サステナビリティ)を支えると私たちは信じています。
私たちが求められる理由と、広がり続けるフィールド
BlueWorksGroupが支援しているのは、個人事業主からIPO準備企業、上場企業まで、さまざまなフェーズ・業種の企業です。
その成長過程において、企業が直面する課題は、会計・税務だけにとどまらず、法務、労務、経営戦略など多岐にわたります。
私たちは、公認会計士・税理士・弁護士といった専門家がチームとなり、課題の本質を捉えた解決策を、スピード感をもって提供しています。
こうした総合力が評価され、企業から「最初に相談したい存在」として選ばれる機会が増えています。
これからさらに、支援領域を広げ、より専門性を高めていくフェーズにある私たち。
急成長する環境のなかで、自らの力を試し、広げたい方にとって、大きなチャンスが広がるフィールドです。

挑戦と成長を後押しする、BlueWorksGroupのカルチャー
-
主体的に学ぶことを
楽しむ文化私たちの組織では、知識やスキルを「与えられるもの」とは考えません。業務の中での気づきや、クライアントとの対話を通じて、自ら学びに変えていく──そんな主体的な学びを楽しむメンバーが多く在籍しています。自己研鑽の姿勢が、自然と組織の活力になっています。
-
失敗を責めず、
挑戦を称える風土私たちは「失敗=成長の材料」と捉えます。誰かの挑戦を歓迎し、チャレンジした事実そのものを称える文化を大切にしています。失敗を責めるのではなく、どう活かすかを考える姿勢が、個人の挑戦と組織の進化を後押しします。
-
フィードフォワードで
前進を支える過去を責めるのではなく、未来を共につくる。そのために私たちは「フィードフォワード(未来志向の助言)」を重視しています。一人ひとりが自分の理想像に近づくためのサポートを惜しまず、前向きなコミュニケーションが根付いています。
-
個人の成長を、
組織の成長に直結させる一人ひとりの成長が組織の進化に不可欠だと私たちは考えています。キャリアの段階に応じた挑戦機会があり、成長した分だけ、チームやクライアントに還元できる──そんな実感を持てる環境です。
-
プロ意識を持った
「イケてる専門家」にただ資格を持っているだけでなく、社会やクライアントから信頼される、魅力あるプロフェッショナルを目指します。技術だけでなく、スタンス・コミュニケーション力・責任感も含めて磨いていける場所です。
世界が広がる
キャリアパス
BlueWorksGroupでは、キャリアパスが設計されており、段階的な成長と実力の発揮を後押しする仕組みがあります。配属部署によって進み方は異なるものの、キャリアが進むにつれて、より大きなクライアントや、難度の高い業務にもチャレンジできる環境が整っています。
私たちは、一人ひとりが「なりたい自分」に近づけるよう、フィードフォワードの文化を根づかせ、組織全体で成長を支援します。キャリアのその先に、新たな世界が待っています。

研修制度
-
Off-JT:全社教育・社内外研修
入社後は、社会人として必要なビジネスマナーや社内制度の理解を深める導入研修を行います。
その後も、eラーニングシステムを活用し、就業時間内に継続的な知識習得ができる環境を整えています。
また、外部講師を招いた専門性の高い研修や、代表との直接面談の機会もあり、視野を広げながら自らの方向性を見つめ直すことができます。 -
OJT:職場内での実践的な学び
配属後は、日々の実務を通じて仕事を学びながらスキルを身につけていきます。
身近な先輩社員がメンターとして業務やキャリアについて日常的にサポートするため、不安を抱えず成長できる環境があります。
実務に根ざした経験を積みながら、自らの専門性を深めていけるのが特徴です。
データから知る
BlueWorksGroup
-
BlueWorksGroupへ
入社しようと
思った理由-
知識習得・成長できそう
42%
-
学びが活かせる、学業と両立できる
32%
-
若手が活躍している
15%
-
アットホーム、
フランクな士業ファーム11%
(2025年3月現在)
-
-
BlueWorksGroup
らしいと思うことは?-
環境がよい
41%
-
若くて個性豊かな人が多い
28%
-
業務内容・裁量権がある
17%
-
受入れ・研修等の体制がよい
14%
(2025年3月現在)
-
-
BlueWorksGroupの
人ってどんなタイプ?-
主体性・自己成長力が高い
59%
-
思考力・知的好奇心旺盛
17%
-
対人スキル・柔軟性がある
14%
-
逆境耐性を持っている
10%
(2025年3月現在)
-
-
カルチャーフィット
しそうなタイプは?-
成長志向、主体的に動ける人
62%
-
セルフマネジメント力が高い
21%
-
対人力・他者への配慮ができる人
17%
(2025年3月現在)
-
-
BlueWorksGroupって
どんな会社?-
プロフェッショナル、
ベンチャー気質39%
-
頼れる税務サービスを提供している
39%
-
相談しやすい、スピード感がある
22%
(2025年3月現在)
-
-
BlueWorksGroupの
年代別割合-
20代
46%
-
30代
38%
-
40代
16%
(2025年3月現在)
-
よくある質問
-
Q. 将来的に他事業所への転勤はありますか?
A.出張ベースで他拠点へ行くことはありますが、原則として転勤はありません。生活環境が大きく変わるような異動は想定しておりません。
-
Q. 昇格・昇給の制度を教えてください。
A.評価制度に基づき、個々の能力と会社への貢献に応じて昇格・昇給を行っています。評価は、職種ごとのコンピテンシー(行動特性)と、業務に応じたKPI(成果指標)の両面から総合的に判断されます。
年に1回、定期的な評価をもとに昇格・昇給の機会がありますが、優れた成果や著しい成長があった場合には、時期を問わず適時昇格・昇給が行われる場合もあります。努力や挑戦が正当に評価される、透明性と柔軟性のある仕組みを整えています。 -
Q. 社内の雰囲気を教えてください。
A.平均年齢は30代前半。士業グループと聞くと堅い印象を持たれるかもしれませんが、実際はフラットで明るく、話しかけやすい人ばかりです。
仕事には真剣ですが、堅苦しさはなく、お互いを尊重し合いながら働ける心地よい空気があります。
オフィス見学も歓迎していますので、「まずは雰囲気を見てみたい」という方もお気軽にご相談ください。 -
Q. 資格取得に関しての休暇や補助制度はありますか?
A.はい、あります。BlueWorksGroupでは、働きながら資格取得を目指す方を応援しており、試験前休暇の取得が可能です。
また、資格取得時には報奨金の支給や、資格に応じた手当の支給もあります。努力がきちんと報われる制度を整えていますので、安心してチャレンジいただけます。
詳しい制度内容については、入社後のオリエンテーションなどでご案内しています。
募集要項
-
【会計コンサルタント候補】業界未経験OK、会計コンサルタントを目指すあなたへ
- 会計コンサルタント候補
-
【税務スタッフ】業界未経験OK、税務コンサルタントを目指すあなたへ
- 税務スタッフ
-
【税務チームリーダー候補】業界経験者のさらなるステップアップへ
- 税務スタッフ・チームリーダー
-
【マネージャー・幹部候補】税理士のさらなるステップアップへ
- マネージャー・幹部候補
-
【マネージャー・幹部候補】会計士のさらなるステップアップへ
- マネージャー・幹部候補
-
【アルバイト・パート】業界未経験OK、女性活躍中、基本定時退社
- 記帳・事務スタッフ
-
【インターン】業界未経験OK、基本定時退社
- 記帳・事務スタッフ
-
【業務委託】フルリモートで税務補助
- 記帳スタッフ